函館市は養育費の確保を支援する取り組みを実施しています
函館市では、ひとり親家庭等の子どもの心身ともに健やかな育成を図るため、養育費の取決めや保証等に係る費用の一部を補助することにより、養育費の確保を支援します。
公正証書等の作成支援事業
対象者
1 函館市に居住するひとり親であること
2 養育費に関する債務名義を有していること
3 債務名義の取得にかかる費用を負担したこと
4 過去にこの補助金の交付を受けていないこと
実施について
養育費に関する債務名義の取得にかかった費用を補助します。
(令和4年4月1日以降に取得した債務名義に限ります。)
対象となる経費について
養育費の取り決め方法 |
補助の対象費用 |
公正証書
(強制執行認諾条項付きに限る) |
・公証人役場に支払った公証人手数料
・戸籍謄本等の添付書類の取得費用 |
家庭裁判所の調停 | ・調停申し立てに要する収入印紙代
・戸籍謄本等の添付書類の取得費用 ・連絡用の郵便切手代 |
家庭裁判所の裁判 | ・裁判に要する収入印紙代
・戸籍謄本等の添付書類の取得費用 ・連絡用の郵便切手代 |
必要な書類
・戸籍謄本等,対象費用の領収書,債務名義の書類
申請期限
補助金額
対象費用の全額(ただし上限額3万円)
養育費保証契約の費用補助
対象者について
1 函館市に居住するひとり親であること。
2 養育費に関する債務名義を有していること。
3 保証契約にかかる費用を負担したこと。
4 過去にこの補助金の交付を受けていないこと
実施について
保証会社と養育費の保証契約を結ぶ際の初回保証料を補助します。
(令和4年4月1日以降に締結した保証契約に限ります。)
補助について
補助金額
対象費用の全額(ただし上限額5万円)
必要な書類
・戸籍謄本等,対象費用の領収書,債務名義の書類
申請期限
未払い養育費、LINEから無料相談できます!
こちらで紹介している法律事務所は、着手金はゼロ。相談料も無料です。


\24時間LINEで無料相談できます!/
このような悩みをお抱えではありませんか?
- 元配偶者が支払いに応じてくれない
- 突然の不払い、勤務先や住所がわからない
- 養育費を勝手に減額。生活に困っている
- 給料が減り、養育費が払えないと言われた
- 取り決めをしたにも関わらず、養育費を払ってもらえない
- 子どもに会わせない限り養育費を払わないと言われた
- 公正証書もなく、取り決めもしていない
- 養育費は欲しいが、元配偶者に会いたくない、連絡も取りたくない
養育費の未払いでお悩みならこちらから
こちらで紹介している法律事務所では、着手金がいりませんので、気軽に相談することができます。離婚問題や養育費請求に詳しい弁護士が、それぞれの事案に合わせてアドバイスや対処法の提案をしてくれますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
\あなたに代わって養育費の請求・回収を行います!/